ロシア語授業ノート、詩「肖像画」

160423ロシア語授業ノート、詩「肖像画」、解読と試訳

Николай Заболоцкий ニコライ・ザバロツキー

“Портрет” 肖像画

Любите живопись, поэты!

Лишь ей, единственной, дано 

Души изменчивой приметы 

Переносить на полотно.  

詩人たち、絵画を愛せよ!

ただ一つ、絵のみが移りゆく心の兆しをキャンバスへと移し得る

Ты помнишь, как из тьмы былого, 

Едва закутана в атлас, 

С портрета Рокотова снова 

Смотрела Струйская на нас?  

君は覚えているか

過去の闇の中から、繻子に軽く包まれて

ロコトフの肖像画の中から再び、

ストルイスカヤがどんな風に私たちを眺めていたかを?

Её глаза – как два тумана, 

Полуулыбка, полуплач, 

Её глаза – как два обмана, 

Покрытых мглою неудач.  

彼女の双眸は霧のようで、半ばほほえみ、半ば泣いている

彼女の双眸は偽りのようで、失敗の夜霧に覆われている

Соединенье двух загадок, 

Полувосторг, полуиспуг, 

Безумной нежности припадок, 

Предвосхищенье смертных мук. 

結び合わされた二つの謎々

半ば歓喜、半ば恐怖

理性なき優柔さの発作

死の苦しみの予感

Когда потёмки наступают

И приближается гроза,

Со дна души моей мерцают

Её прекрасные глаза.

闇が訪れ、雷雨が近づくとき

彼女の素晴らしき瞳は、私の心の底から明滅する

Любите живопись, поэты!

Лишь ей, единственной, дано переносить приметы изменчивой души на полотно.  

тому (кому) дано : дать 与える ( Богом 神によって )= 天賦

переносить что-то на полотно : キャンバスへ、何かを、移す

приметы изменчивой души : 常に変わる、心の、しるし

詩人たち、絵画を愛せよ!

ただ一つ、絵のみが移りゆく心の兆しをキャンバスへと移し得る

Ты помнишь, как Струйская снова смотрела на нас?

Струйская какая? : Едва закутана в атлас : едва 軽く, закутана = закутанная 包まれる, атлас サテン、繻子

Она смотрела откуда? : 

1) из тьмы былого : тьма 闇(古), былое 過去

2) с портрета Рокотова

君は覚えているか、

過去の闇の中から、繻子に軽く包まれて、

ロコトフの肖像画の中から再び、

ストルイスカヤがどんな風に私たちを眺めていたかを?

Её глаза – как два тумана, Полуулыбка, полуплач, 

Её глаза – как два обмана, Покрытых мглою неудач.  

  
туман 霧 = 注意深く見る必要あり、すぐには判然としない → 招き

обман → 拒絶

мглою : мгла 夜霧

彼女の双眸は霧のようで、半ばほほえみ、半ば泣いている

彼女の双眸は偽りのようで、失敗の夜霧に覆われている

Соединенье двух загадок, 

Полувосторг, полуиспуг, 

припадок безумной нежности : 発作、狂った・理性を失った、か弱さ

предвосхищенье смертных мук : 予期、死ぬほどの苦痛の、мука 苦痛

結び合わされた二つの謎々 (以下、数え上げ)

半ば歓喜、半ば恐怖

理性なき優柔さの発作

死の苦しみの予感

Когда потёмки наступают, и гроза приближается : потёмки 闇, 

Её прекрасные глаза мерцают со дна моей души : мерцать またたく

闇が訪れ、雷雨が近づくとき

彼女の素晴らしき瞳は、私の心の底から明滅する

レーニン廟へ

出先での仕事の帰り、レーニン廟へ寄った。観光の端境期のせいか列もない。人は少ない。廟裏の墓はスターリンのところだけ、花が山になっていた。その辺りは写真を撮っても良い。
廟の中へ、地下へ、胎内へ。薄暗い中、ガラスの棺の中でライトに照らされたレーニン。プラスチックのような質感、白くて硬そう。警備は三人。神聖さ、厳かさの余韻はあるが、そのものではない。緊張感も薄い。もはやソ連ではないから、レーニンは偉人とも言えない。博物館のようだ。
外に出て、アホートヌイ・リャートにはスターリンとレーニンのソックリさんが暇そう。聞けば、記念撮影は300ルーブル。あっけらかんとしている。

  

クレムリン横の無名戦士の墓。この先を少し行くと赤の広場。レーニン廟がある
 

読書記録『犬の心臓』

ブルガーコフの『犬の心臓』(河出書房新社)

を勢いよく読了。ロシア革命から10年経っていないモスクワにおける、ディストピア版の『アルジャーノンに花束を』といった感想。冒頭、野良犬の一人称で進む物語の運びがうまい。革命後の時代の空気も感じられる。

人間もどきの犬、革命家もどきの若者、革命を嘆く医師。混乱の渦は次第にスピードを増し、最高潮の後にピタリと止まる。勢いと自由さを感じさせる小説。70年代になされた水野忠夫氏による
翻訳もずばり、決定版だ。

来年のロシア革命100年をアピールする現代の露共産党の宣伝ビラ